サン・サンケア

ご相談・お問い合わせ

サン・サンケア

ご相談・お問い合わせ

訪問看護・訪問介護とは

訪問看護とは

.

 訪問看護とは、地域で暮らす子どもから高齢者まで全ての年代の方に、病状や障がいが軽くても重くても、訪問看護を必要とするすべての人が受けられる制度で、看護師など医療従事者がお宅に訪問し、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。

.

「病気や障がいがあっても、住み慣れた家で暮らし続けたい」「人生の最期を自宅で迎えたい」と望まれる方が増えている一方で、「家族だけで介護や医療的なケアができるだろうか」「一人暮らしだけど大丈夫?」と不安に思うことなども多いと思います。
 訪問看護では、かかりつけ医師が、病状が安定し、自宅で看護師などによる、療養上の世話や診療の補助が必要と認めた場合に利用でき、医師の指示を受け、関係職種と協力しあい、お一人お一人に必要な支援をご自宅で受けることができるよう、サポート致します。

.

 訪問看護では、かかりつけ医師が、病状が安定し自宅で看護師などによる療養上の世話や診療の補助 が必要と認めた場合に利用でき、医師の指示を受けて、関係職種と協力しあい、お一人お一人に必要な 支援をご自宅で受けることができるよう、サポート致します。

.

 サービス内容としては、リハビリテーション、点滴、注射などの病院と同じような 医療処置(※参照)、健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活 の相談とアドバイス、ターミナルケア、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、 主治医・ケアマネジャー・薬剤師・訪問介護事業所等との連携等も行います。

※その他、摘便、吸引、吸入、導尿、採血、褥瘡処置、ストーマ管理、経管栄養、在宅酸素療法など諸々

.

訪問介護とは

.

 .

介護保険により要介護1以上の認定を受けている方への制度で、一部制限はありますが、要支援1~2 の方も「介護予防訪問介護」という形で利用する制度です。

訪問介護の目的は、利用者が可能な限り自宅で自立した 日常生活が送れるよう、介護者の負担を軽くすることです。

.

単なる身の回りの世話だけでなく、本人が自立できるような、 あるいは状態の悪化を予防するような援助として、ケアマネー ジャーの計画に基づき、訪問介護員(ホームヘルパー)が ご利用者さまの自宅を訪問し、食事や口腔内の清潔ケア、 排泄の介助、清拭・入浴などの身体介護や、掃除・洗濯・ 買い物・調理などの生活援助をします。

.

.

訪問看護と訪問介護の違い

.

訪問看護サービスといえば、医療処置やケアについての相談などの医療的な支援を思い浮かべますが、ご利用者さまが気持ちよく生活できるよう、身体の清拭や入浴介助、食事・排せつの介助など、基本的な療養上のお世話で生活を整えることも「利用者の生活を守る」という視点でサービスに含まれますので、 ニーズに応じてどちらのサービスを利用するかを選択することになります。.

.

端的に言えば、

訪問看護は療養上の世話や医療行為を行い、

訪問介護は身体介護および生活援助を行う、

 …こととなりますが、大きな違いは医療行為をするかどうか、という点です。

.

 例えば、おむつ交換だけをお願いしたい場合はホームヘルパーによる訪問介護でよいと思います。

しかし、おむつ交換をしながら褥創の状態を観察してほしいという場合は、医療処置が可能な看護師による訪問看護ということになります。

つまり、医療的ニーズの高い人にとっては、同じ行為でも看護師の方がよい場合があります。

また、訪問看護においてリハビリテーションを計画的に行いたいという場合は、リハビリの専門家である 理学療法士等の訪問も可能です。

.

このように、訪問看護をご利用の際は、ご利用者さまの状態やニーズに応じて、看護師のほかに、保健師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが対応・訪問することも可能なサービスとなっています。